fc2ブログ

ひらがな、カタカナ

少し前までは、ぽつりぽつりと字を拾うように読んでいたいっくんだが、この二た月ばかりですっかり「読む」ことが上手になってきた。

スーパーマーケットで、たくさん並んでいる牛乳からどれを選ぼうかと迷っていると、
これがいいよ。おいしいよ。
いっくん。手にしたパッケージにはそのものずばり「おいしい牛乳」と書いてあった。

玄関の呼び鈴の音にママが出て行くと、宅急便やさん。
届いた荷物に興味津々のいっくんが早速たずねた。
それ、なに?
ぶどう?
届いたダンボールには大きく「ぶどう」と書いてあった。

通信販売で傘立てを買うことになった。何色がいいかしら、赤がいいんじゃないかしらと相談していると、突然いっくんが口を挟んだ。
グリーンがいい
えっ?グリーン?カタログの写真を見て英語で「グリーン」って言ったのかしら、それとも(この小さな)字を見てとっさに読んだのかしらと心の中で驚きつつ、表面は冷静に聞いてみた。
「グリーンって何色のこと?」
みどり
「グリーンって(この写真の中の)どれのこと?」
これ
おっ、あってる。
「ここにグリーンって書いてあるから、グリーンがいいって言ったの?」
うん
ホントかなぁ。
「じゃあ、これはなんて書いてあるかな?」
ライトブルー
ホントに読めてる!! いくらなんでも色を見ただけじゃ「ライト」ブルーなんて言い方できないものね。
平静を装いつつ、心の中はいっくんの目覚しい進歩に小躍り状態だった。
傘立てはもちろん「グリーン」を注文した。次の日に再びカタログを見ていた私に、
いっくん、グリーンがいい
と念を押す小さい人がいたからだ。

字を見て読んで同時に意味がわかるなどということは、大人から見れば当たり前のことなのだが、はじめは「あ」と「か」でどういう意味?とたずねられても「赤」だとわからなかったことを思うと、本当に驚いてしまうし、いつまでも赤ちゃん扱いしてはいけないと自分を戒める気持ちになるのだ。
スポンサーサイト



ちぇくはら

さあ、皆で出かけようとした時、いっくんが私のふくらはぎをさっと撫でた。
何事かと思ってたずねると、
くちゅちた(ストッキング) はいてるのかなって おもったの

ちゃんと言葉で聞きなさいね。
そんなことが許されるのは今だけですよ。


ちなみに、私の夫の甥は小さい頃、妹(いっくんママ)の足を嬉しそうに撫でていた。
周りにストッキングをはいている人がいないので、感触が珍しかったらしい。そんな彼も今は中学三年生だ。

生意気

おやつの時間のいっくんとママの会話。

ぐみ ちょうだい
「昨日の残りから食べなさい。」
りんごが たべたい
 (新しい袋を開けたいらしい)
「りんご(味)が好きなら、今度からりんご(味)だけ買うことにするわ。」
 (ママが敗北したらしい)
たまたま りんごから たべはじめたかっただけなの


寝る前に一人で本を読んでいるいっくんにちょっと話しかけてみた。

「ぐるんぱは、子供たちに何をしてあているの?」
たまたま いっしょに あそんでるだけ


たまたま」なんていう言い方する人、家族にいたかしら?

意外な一面

いっくんママの中高時代の仲良しさん、けんけんママにはいっくんと同い年の双子ちゃん's、さっちゃんとみっちゃんがいて、いっくんが七ヶ月、双子ちゃん'sが三ヶ月という頃からのお付き合いだ。お互いに三歳にもなると、ずいぶん男の子らしく女の子らしくなってきた気がする。

先週、遊びに行ったときのこと。
この頃すっかり人見知り&反抗期のいっくんは、双子ちゃん'sにかまわず一人で黙々と遊んでいた。
「読んで
と私に絵本を差し出すさっちゃんのリクエストで「これなあに」という本を開くと、みっちゃんもやってきてくっついて座った。いっくんはおもちゃを抱え、そ知らぬ風でふらふら遊んでいた。
はじめの絵がひらりと描いた「タオル」で、いきなりわかりにくく、ちょっといっくんに応援を頼んだ。
「これ、何かわかる?」
たおる
絵の下の説明を読んでさらっと答えるいっくん。いつもより抑え目の声だ。
みっちゃんとさっちゃんも、なんとなくライバル心を刺激されたらしい。
「これは何かしら」
はぶらし
「何色かな?」
みどりはぶらし
「じゃあ、歯ブラシの横にあるのは何かしら。」
はみがきこ
その辺をふらふら歩き回りながらこちらの話はしっかり聞いていたいっくんが、すかさずサラリと口を挟む。女の子たちとは一緒に座らないあたりがちょっと笑える。
「これは何かな。」
おさら!!
するといっくん、クールに一言、
『さら』でいいんだよ。『さら』で。

おっ、いっくんたら、「男の子(くそがき)」って感じだぞ。
あとでママに報告したところ、「そんないっくんは見たことがない。」と驚いていた。

さらに、この話を聞いたけんけんママが一言。
「えっ、うちの子達、『おさら』って『お』をつけて言ったの!?」
プロフィール

daifuku

Author:daifuku
新米「ばぁや」、大奮闘の巻…
そんな感じの毎日です

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク